#Linux

Linuxでインターネットを使うには?

インターネット上のデータを外部のデータとしてマウントすればいいだろう。

デバイスドライバのタイマー割り込みを利用して

タイマー割り込みでLEDを点滅させる、Raspberry Pi 2のデバイスドライバのプログラムのソースファイルがこれ。 #include <linux/module.h> #include <linux/init.h> #include <linux/kernel.h> #include <linux/fs.h> #include <linux/sched.h> #include <linux/poll.h> #include <linux/io.h> #include <linux/device.h> #include <linux/delay.h> #include </linux/delay.h></linux/device.h></linux/io.h></linux/poll.h></linux/sched.h></linux/fs.h></linux/kernel.h></linux/init.h></linux/module.h>

ダウンロードして使おう!Termux

AndroidでTermuxをダウンロードして使ってみよう! そのTermuxは、コマンドプロンプトだ! AndroidでCUIなんて、なかなかの感じだ。 viコマンドを使って、自分でアプリを作ってそのアプリを楽しもう! 一味違ったスマホの世界を楽しむのだ!

Linuxコマンドリファレンス

・コンソール関連 echoコマンド 書式:echo (画面に出力する文字列) 効果:画面に文字を出力する exitコマンド 書式:exit 効果:CUIを閉じる ・フォルダ関連 pwdコマンド 書式:pwd 効果:カレントディレクトリを表示する mkdirコマンド 書式:mkdir (新た…

アプリケーションとデバイスドライバとの違い

アプリケーション:ユーザーが実行するもの デバイスドライバ(拡張子が.koのファイル):コンピュータが実行するもの と考えれる。 例えば、OS起動時の画面や、CUIにおいて文字を入力するシステムは、デバイスドライバによるものではないだろうか。

シェルファイル(.sh)

シェルファイルとは、実行すると複数のコマンドを自動で実行することができるファイルである。 例えば、以下の中身のシェルファイルを実行すると? #!/bin/sh str=hello echo $str strという変数にhelloという文字列が格納され、その後echoコマンドによってs…

アプリケーションとカーネルとの違いについて

アプリケーション:ユーザーが実行するもの カーネル:コンピュータが実行するもの と考えれる。 Linuxを、GUIを破棄しCUIのみで動くものとする。 そのCUIのコマンド入力画面や起動時の文章の表示、コマンド入力時に表示されるエラーメッセージの表示は、カ…

デバイスドライバーとは?

デバイスドライバーとは、オペレーティング・システムの機能のことではないだろうか。 たとえば、Windowsにおいてデスクトップ画面が展開されるのは、デバイスドライバーの働きによるものではないだろうか。 そのWindowsの起動時のモーション(ロゴ画面が出…

読み込み、書き込み、実行

読み込み(r)とは、そのファイルのソースコードをロードすることである。 書き込み(w)とは、そのファイルのソースコードを書き換えることである。 実行(x)とは、そのファイルに適応したアプリケーションを実行することである。 全てのファイルはソースコード…

Linuxのcatコマンド

ファイルを開くためのコマンドではなく、ファイルのソースを見るためのコマンドである。

コマンドプロンプト使うならLinuxで

Windowsのコマンドプロンプトは使えないと言っていいくらいのもの。 だけどLinuxのコマンドプロンプトはかなり使える。

相対パスと絶対パス

相対パスとは、特定のファイルの位置を、カレントディレクトリ以前を省いて表したもの。カレントディレクトリをルートディレクトリと見て表記したもの。 絶対パスとは、特定のファイルの位置を、ルートディレクトリから表したもの。 例えば、root_twoという…