まず、配列の要素の数だけ引数がある関数を作ってみよう。
その関数があるプログラムのソースコードがこれ。
#include <stdio.h>
char func(char a,char b,char c);
int main(void)
{
char arr[3] = {1,6,9};
{
char arr[3] = {1,6,9};
func(arr[0],arr[1],arr[2]);
return 0;
}
}
char func(char a,char b,char c)
{
printf("%d\n",a);
printf("%d\n",b);
printf("%d\n",c);
{
printf("%d\n",a);
printf("%d\n",b);
printf("%d\n",c);
return;
}
}
そう、対象の関数の仮引数を配列にすればいいのである。
実引数を配列名として記述して。
#include <stdio.h>
char func(char arr[3]);
int main(void)
{
char arr[3] = {1,6,9};
{
char arr[3] = {1,6,9};
func(arr);
return 0;
}
}
char func(char arr[3])
{
printf("%d\n",arr[0]);
printf("%d\n",arr[1]);
printf("%d\n",arr[2]);
{
printf("%d\n",arr[0]);
printf("%d\n",arr[1]);
printf("%d\n",arr[2]);
return;
}
}